子どもの教会ブログ」カテゴリーアーカイブ

2025年夏 子どもの教会デイキャンプ

今年のディキャンプは猛暑にもかかわらず21名(子ども8名大人13名)の参加者が与えられました!ハプニングの参加もあって嬉しかったです。工作のノアの箱舟の紙粘土の動物製作やスイカ割りなど新しいチャレンジも好評でした!

今年も焼き鳥少年登場!

そしてB.B.Q.レディも!?

何の動物作ろうかなぁ

ノアはモヒカン?

右も左も真っ暗闇の中スイカ目指してエイッ!

最後は笑顔で全員で記念写真を取りました。

クリスマス会

12月21日(土)クリスマス会を行いました。短い礼拝の後、ゲーム(玉入れ)、ケーキ作りをしランチはカレーピラフ!大っきな松ぼっくりでツリーも作りました。遊びタイムでは「ヨナくぐり」「9マス鬼ごっこ」を楽しみました。最後にプレゼントお菓子を持って写真をパチリ!色んな感染症が流行っている中恵みに満ちた一日でした。

久しぶりの玉入れは大いに盛り上がりました。
カレーピラフ(左上)は美味しかったね? お代わり続出!
ステキなケーキが並びました。

どんなツリーが出来たかな?
9マス鬼ごっこはドキドキ!!
ケーキ入刀!

最後に記念写真を撮って楽しい一日を終えました。

教会でデイキャンプ

7月27日(土)5年振りに教会でディキャンプをしました!飛び入り参加もあって暑い中でしたが楽しい一日を過ごしました。礼拝ではヨナ物語を聞きました。

全員集合!

熱中症対策をしっかりして焼きそばBBQのランチを食べました。

猛暑の中奮闘した焼き鳥職人!?

午後は2階で工作タイム。

色々なモビールを作りました
大人も大~きな松ぼっくりで動物作り

レジン(シェーカー)工作は予定時間オーバーする程熱中

傑作誕生?
「アラジンと魔法のランプ」の魔神
ステキなハート型

子どもの教会の礼拝では

今、子どもの教会の礼拝では、こども讃美歌を歌い「子どものお祈り」から2つ祈りを選んで祈りその後「わたしたちは神さまのもの」に沿ってカテキズムの話をしています。英語訳と合わせて楽しく学んでいます。先週の分級では高校生と「山上の説教 幸い」のクイズをしました。全ての箇所を三択にしましが、迷わず全問正解でした!

子どものお祈り

イースターおめでとう!

「イースターおめでとう!」今年も祝会が始まりました! ベテラン?の小6生を先頭に卵(偽)探しに大興奮! 見つからなかった3コは来年のお楽しみ?

礼拝堂でイースターのお話を聞きマスク越しにバイオリン演奏で ♬すくいのぬしは~♬ と声を合わせました。

2階では手足を使ってゲームをし、サングラス付きのうさぎの帽子工作(希望者)をしました。

インドの方も飛び入り参加でマスク無しで「はい、チーズ!」一人一人の賜物が生かされ恵みに満ちた祝会でした。今年はもっとみんなに会えますように

子どもの教会 再開

2年3ヶ月振り?に子どもの教会を再開しました!  先ずは分級からのスタートです! 

今は中学生中心にイエスさまの名前の意味、主の祈りクイズや英文をしています。

先週は聖書の数え歌も歌いました。指導者は「鉄道唱歌」バージョンで覚えましたが今は「ウサギとカメ」でした😅

これからは少しずつ聖書にも親しんでいきたいと思っています。

子どもの教会 イースター祝会

4月4日、2年振りに祝会を行いました! 心配していた雨もなくエッグハンティング(偽卵)を楽しみ久し振りの子どもたちの笑顔がマスク越しでも弾けていました!

「3匹のかわいいオオカミ」の絵本には「アレ~いつもとちが~う」と突っ込みの声が。スプーンレースは最終戦で盛り上がりました!

絵本の読み聞かせ
絵本の読み聞かせ

紙皿を使ってかわいい工作が出来ました。

紙皿の工作
紙皿の工作

最後はマスクなしの一瞬の笑顔をパチリ(ブログには載せませんけど)! 

子どもの教会クリスマス会

12月25日、子どもの教会クリスマス会をしました。今回は中高生会中心で、短い時間でしたが笑い声が絶えない嬉しい会となり感謝です パネルシアター「たいせつな君」に合わせテープの音声を流しました。2階ではキャンディレイ作りを楽しみました! 今回の礼拝はいつものバイオリンと共に中高生も讃美歌を奏でました。

子どもの教会 クリスマス

今年のケーキ作りは大人用と子ども用に分けました。大人はいつもよりちょっと高級に、子どもたちは「塔みたい!」と大喜びでした。

ケーキ1
ケーキ1
ケーキ2
ケーキ2
ケーキ3
ケーキ3

松ぼっくりツリーは個性が出て、思っていたよりカラフルにずっとステキになりました!

松ぼっくりツリー
松ぼっくりツリー