投稿者「web master」のアーカイブ

キャンプに行ってきました

8月14~15日、愛川ふれあい村でキャンプをしました。
神さまのお守りのもと、みんなで元気に楽しく過ごすことができました。

スイカ目がけて「エイッ!」

スイカ割り

スイカ割り

左上 かわいいペンダント作りが女子には大人気でした。
右上 今年の特別メニュー 「マシュマロ団子」を焼きました。
左下 リヤカーの上は「楽チン、楽チン」
右下 カレーが出来上がるまで、ミニパンを作りました!モチモチで美味しかったです。

2015年夏期キャンプの思い出

2015年夏期キャンプの思い出

♪しずかに しずかに…♪ キャンプファイヤーが始まりました!

キャンプ・ファイヤー

キャンプ・ファイヤー

キャンプのしおりができました!

8月14日(金)から15日(土)は、子どもの教会の夏期キャンプです。出来上がったしおりが配られました。

キャンプのしおり

キャンプのしおり

子どもたちに
 「キャンプで一番楽しみなことは?」
と聞くと…
 「夜!!」
だそうです。夜は是非寝ていただきたいですね…

プログラムをチェック

プログラムをチェック

知恵の実、ビワの実

先週、採ったユスラウメがまだ残っています。先週お休みだった子どもが収穫しました。

ユスラウメ

ユスラウメ

今日は、創世記の「知恵の実」-食べてはいけない果実の話。あっ、教会の裏のびわの木には、実がいっぱいなっています。

ビワの木

ビワの木

ビワの実

ビワの実

洗って食べました。20個食べたという子もおり、甘くて止まらない美味しさだったようです。

介護付老人施設を訪問

5月10日は花の日・母の日。教会の近くにある介護付老人施設に行きました。
おひとりおひとりにお花をプレゼントします。

お花を手渡し

お花を手渡し

みんなで、讃美歌「主われを愛す」を手話をつけて歌います。

手話を交えて讃美歌を歌う

手話を交えて讃美歌を歌う

このあと、冷たいジュースとおみやげまでいただきました。思わぬごほうびに子どもたちは大喜びでした。

ハンドベル演奏

近所の介護付老人施設に伺いました。
皆さんの前でちょっと緊張して、ハンドベルで「喜びの歌」を演奏し、讃美歌「主われを愛す」を手話をつけて歌いました。

ハンドベル演奏

ハンドベル演奏

初めての私たちを皆さんとても温かく迎えて下さり豊かな交わりの時でした。 

しゅイエスのひつじ

主イエスの羊 したがうわれら
かいぬしおぼえ よりたのもう
われらはうたう われらはいのる
神のめぐみを みちびきを
「こどもさんびか」 49
©日本基督教団讃美歌委員会

羊が完成しました! 顔はピンク色です。1匹1匹表情が違って、子どもたちは大切に持って帰りました。

羊が完成

羊が完成

イクトゥス

今、中高生クラスでは、使徒信条をていねいに学んでいます。

中高生クラス

中高生クラス

1月18日の分級では、“父なる神”と“主、イエス・キリスト”の箇所を学びました。イエスさまのお名前の意味や“イクトゥス”について初めて聞いた生徒たちは、とても興味深かそうでした。

イクトゥス

イクトゥス